新着情報 / お知らせ

明けましておめでとうございます 本年もどうぞ宜しくお願いいたします
受験生はいよいよ入試が近づいてきました。最後まで気を抜かず、ラストスパート駆け抜けましょう!
受験生以外の皆さんも新しい年を迎えて、抱負もあるかと思います。今年はこれまでにやったことのないものに挑戦してみては?新しいことへのチャレンジは緊張しますが、その分成長させてくれます。今年も1年一緒に頑張りましょうね!!
今日は、金曜日から延期となった体育祭でした。
暑いぐらいの良い天気で、みんな一生懸命がんばっていましたね。
色別対抗リレーの緑と青のアンカー対決が熱かった!
紫組は総合優勝おめでとうございます!
皆さん本当にお疲れ様でした。
今日塾のある人は頑張りましょう笑
さて、体育祭が終わったら次は中間テストですね。
1ヶ月後に向けて計画的に学習して行きましょう。
昼と夜の温度差もある季節ですので、まずは体調管理から注意しましょう!
期末テストはいかがでしたでしょうか。
全教科満足のいくできでした!なんて人はなかなかいないと思います。
良かったところ悪かったところを、次に活かせるように、
夏休みを有効に使いましょう!
Dr.関塾では、夏期講習を実施しています。
主に苦手な範囲を復習し、実力をアップする目的で行っています。
只今申込受付中ですので、お問い合わせください!
【6月23日(土)・24日(日)13:00~19:00】
今回も恒例の定期テスト前の教室開放を実施します。
テスト対策として、対策プリントや学校のワークで自習をする時間です。もちろん先生たちはたくさんいますので、質問・解説は聞き放題です。教室開放は塾生以外も参加可能なので、参加希望の方は一度お問い合わせください!!
6月23日(土)・24日(日)13:00~19:00まで開放しています。
2018年度の受験もついに終わりを迎え、塾生達の結果が出揃いました。
塾生以外も含め受験生のみなさん、本当にお疲れ様でした。
本気で頑張った人には、第1位志望が叶う叶わないに関わらず、
必ずや良い経験になるだろうと確信しています。
以下、一部抜粋ですが結果報告です。
※()は人数
【大学】
同志社大学(2)、立命館大学(3)、関西大学(2)、京都女子大学(1)
龍谷大学(3)、近畿大学(1)、大阪工業大学(3)、佛教大学(3)
【高校】
南陽高校(3)、莵道高校(2)、西城陽高校(3)、東宇治高校(6)
龍谷大付属平安高校(4)、京都橘高校・国公立進学(1)
大谷高校・バタビアコア(3)
【中学】
立命館宇治中学校(1)、四条畷学園中学校(1)
合格おめでとうございます!!
私立大学の結果も出揃ってきました。
以下合格校です。
立命館大学(経済学部・情報理工学部)
関西大学(経済学部・人間健康学部)
龍谷大学(経済学部)
京都産業大学
追手門大学(経営学部)
摂南大学(薬学部)
良く頑張りました!おめでとう!
専願・併願合わせて、全員合格です!
おめでとう!
以下合格校です。
大谷高校(マスター・インテグラル)
龍谷大付属平安高校(プログレス)
奈良大付属高校(特進)
京都文教高校(進学)
京都廣学館高校(ジェネラル)
昨日が、前期選抜の発表日でしたね。
前期をメインに受ける人、中期をメインに受ける人、それぞれですが、
前期メインの塾生はほぼ合格という結果でした。
以下合格校です。
南陽高校、東宇治高校(英語)、田辺高校(機械)、木津高校(普通・シス園)
おめでとうございます!
こんにちは。
私立大学の入試が始まりましたね。
受験生からこちらにも緊張が伝わってきます。
最後は今まで頑張ってきた自分を信じるしかありません。
全力を出し切れることを願っています。
中3生も、最後の定期テストが終わり、
いよいよ受験がせまってきています。
悔いの残らないように、あと少し頑張りましょう。
志望校が余裕な人も、ギリギリの人も、
最後まで諦めず全力で頑張った人が栄冠を勝ち取ることが出来ます。
先生も全力で応援します。
木津中生は期末テストが返却されてきていると思います。
今のところの塾生たちの結果は、頑張りが反映された良い結果だと思います。
みんなよく頑張りました!
間違えた問題、悪かった教科はしっかり分析・復習をしましょう。
特に、次の定期テストまで時間のあるこの時期は復習のチャンス!
次の学期、次の学年で良い結果を出すためには、この時期をどう過ごすかにかかっています。
12月は入塾金無料、友達紹介キャンペーンを実施しています。
冬期講習も申込受付中です。
お気軽にお問い合わせくださいませ!